症状への対処療法

症状への対処療法

【シェーグレン症候群とレイノー現象】同じ温度でも症状が出る日、出ない日があるのはなぜ?

シェーグレン症候群をお持ちの皆さん、おはようございます!最近、寒くなってきましたが、あなたはこんな風に感じたことはありませんか?「同じ19℃なのに、ある日は指先が真っ白になってつらくなるのに、別の日には全然平気。時間帯でも同じ温度でも症状が...
スキンケア

【病気で肌を諦めない!】シェーグレン症候群の乾燥・酸化対策は洗顔から。

おはようございます。にじ子です。病気の症状とともに、「なぜか実年齢より老けて見える…」「肌がどんどんカサカサに…」と感じることはありませんか?私は乾燥は少なめではありましたが、関節炎が強かったので一時期とても老けて見えるようになった時期があ...
ドライアイ・ドライマウス対策

乾燥に負けない!「適切な湿度」の重要性と加湿のすすめ

今日の東京は良いお天気でしたが、日中の湿度が$40%を切っていました。シェーグレン症候群をお持ちの皆さんにとって、「乾燥」は大敵です。目や口、皮膚などの乾燥症状を和らげ、快適に過ごすためには、日頃から「適切な湿度」を保つことが非常に大切にな...
情報発信

寒い季節の「急激な元気消失」対策!「気合」より「体が自然と動く」ための3つの工夫

こんにちは。にじ子です。最近寒くなったので、ハロウィンを前に私はレイノー症候群をちょろちょろ出して一人お化け状態です。ここ数日ブログ更新をお休みしていましたが、寒くなってきたせいか、急に「電池が切れたように」元気がなくなり、気づけば横になっ...
症状への対処療法

【シェーグレン症候群と温活】20度を切ったら要注意!私のセルフケア術

東京もいよいよ肌寒くなってきましたね。今日(2025年10月21日)の東京は最高気温17度、最低気温は13度だったそうです。どうやら私は、気温が20度を切ると体調に少し変化を感じるようです。シェーグレン症候群を抱えて、冷えは大敵だと感じるよ...
症状への対処療法

【冷え対策の徹底がカギ】冬のつらいレイノー症候群を乗り切るための5つの対策

秋になってきましたね。今年はもう少しレイノー症状が改善しているかなと思っていたのですが、ちょっと寒いとまたレイノー症状が出るようになりました。うっすら手が白くなるだけですが、ストレスを感じるようで少し気分が落ちてしまうのが残念です。シェーグ...
スキンケア

シェーグレンさんの乾燥する頭皮を救う!効果的な保湿ケアと対処法

昨日は久しぶりにヘアサロンに行き、頭皮チェックをしたところ「頭皮が少し乾燥していますね」と言われ、ケアを調整する必要があるなと改めて思いました。シェーグレン症候群の方は、ドライアイやドライマウスだけでなく、皮膚や頭皮の乾燥にも悩まされがちで...
わたしについて

【シェーグレン症候群との付き合い方】自分を最優先したら、体は正直に答えてくれた話

シェーグレン症候群を抱えながら日々を頑張る皆さま、おはようございます。今回は、私が先日「自分の体を最優先する」決断をしたこと、そしてその結果、驚くほど体が回復したという体験をお話ししたいと思います。無理をしがちな私たちにとって、もしかしたら...
関節痛・冷え対策

【Let’s温活】関節痛・体の冷えに!「電子温灸」がおすすめの理由と人気製品✨

シェーグレン症候群を抱えていると、特に季節の変わり目や冷え込む時期に、関節の痛み(関節炎・関節痛)や体のこわばりを感じやすくなることがあります。今回は、そんなお悩みのサポートに役立つかもしれない電子温灸(でんしおんきゅう)をご紹介します。私...
関節痛・冷え対策

関節の不調に寄り添う🌿 ウコンと亜麻仁の種が持つ「抗炎症パワー」

少し気温が下がったタイミングに合わせてか、夜から朝にかけて軽く肩関節周辺が痛くなったり、ここ2日ほど右のあごに関節炎があるようで、あごが開きにくくなっちゃってます。シェーグレン症候群をお持ちの方は、こんな関節の痛みや炎症(関節炎)を経験され...