こんにちは。この記事では、シェーグレン症候群と診断され、日々つらい症状と向き合っているあなたへ、私自身の体験をもとにひとつの選択肢をお伝えしたいと思います。
私は以前、自由診療のクリニックや鍼灸院の先生から、カンジダ菌の過剰増殖を抑えることを目的としたサプリメントをすすめられました。口内や腸内環境の乱れが、全身の炎症や不調を引き起こす可能性があると考えられるからです。
カンジダ菌とは?なぜ対策が必要なの?
カンジダ菌は、私たちの体内に存在する常在菌の一種です。通常は悪さをしませんが、免疫力が低下したり、食生活の乱れなどで腸内環境が悪化すると、異常に増殖してしまうことがあります。このカンジダ菌の過剰増殖は、以下のような様々な不調の原因となり得ます。
- 口内炎や舌の白苔:口内のカンジダ菌が増殖すると、シェーグレン症候群の症状と似たような不快感を引き起こすことがあります。
- 腸の不調:お腹の張り、便秘、下痢など。
- 全身の倦怠感やアレルギー症状
シェーグレン症候群の場合、免疫系の異常が原因で口や目の乾燥といった症状が現れますが、腸内環境の改善が全身の炎症を抑え、症状の緩和につながる可能性も指摘されています。
実際に試したサプリメント:カンジータゼとカンジダサポート
私が実際に試したのは、以下の2つのサプリメントです。
1. カンジータゼ(カンジダ菌の分解を助ける酵素)
これは、カンジダ菌の細胞壁を分解する働きがあるとされる消化酵素のブレンドと、プロバイオティクスを組み合わせた製品です。非常に体調が悪かった最初の3ヶ月間、集中的に利用しました。金額が高いのが難点ですが、口内と腸内の環境を短期間で改善したい、という目的があったためです。
2. カンジダサポート(ハーブと栄養素のブレンド
こちらは鍼灸院の先生からすすめられたサプリメントです。カプセルタイプで、カンジダ菌をサポートする様々なハーブ(オレガノ、ブラックウォルナットなど)や、カプリル酸といった栄養素がブレンドされています。
なぜこれらのサプリメントを試したのか?
もちろん、これらのサプリメントだけでシェーグレン症候群が完治するわけではありませんし、これ以外にも色々取り入れてみたので、これだけが効いたというわけではないと思います。しかし、藁にもすがる思いで試した結果、私自身の口内乾燥や全身の倦怠感といった症状に良い変化が見られました。
どちらのサプリメントが効いているか、あるいは相乗効果があったのかは定かではありません。しかし、腸内環境を整え、カンジダ菌の増殖を抑えるというアプローチが、結果的に全身の症状改善につながったと考えています。
腸内環境を整えることの重要性
シェーグレン症候群をはじめとする自己免疫疾患と腸内環境の関係については、まだ研究段階ではありますが、多くの専門家がその重要性を指摘しています。腸は「第2の脳」とも呼ばれるほど、私たちの心身の健康に深く関わっています。
- 免疫機能の調整:腸には全身の免疫細胞の約7割が集まっていると言われています。
- 炎症の抑制:健康な腸内環境は、全身の炎症を抑える働きがあります。
- 栄養素の吸収:腸内環境が整うことで、食事から得られる栄養素が効率よく吸収されます。
最後に
この記事は、私個人の経験に基づいたものであり、必ずしも医療的なアドバイスではありません。サプリメントの利用を検討される際は、必ずかかりつけの医師や専門家にご相談ください。
シェーグレン症候群は、なかなか他人に理解されにくい症状も多いですが、決して一人で抱え込まず、様々な情報を集めて、自分に合った方法を見つけていくことが大切です。この記事が、あなたの生活を少しでも良くするヒントになれば幸いです。