私は、シェーグレン症候群の治療の一環として、病院で水素吸入を勧められました。自由診療にはなりますが水素発生器ハイドロリッチのスターターキットを購入し、自宅で日々のケアに取り入れています。
以前、美容目的で水素吸入をしたことがあったので「なるほど、若返ればいいのね」なんて思ったことを思い出します。その後少し水素について調べましたので、その内容についても記載したいと思います。
実際に使ってみると、リラックス効果があり就寝前などに数とよく眠れます。少しお高めですが病院やサロンでしか受けられないと思っていたケアを、自宅で手軽に行える、かつちょっと美容にも良さそうなところに魅力を感じて今も継続中です。
なぜ「水素」が注目されているのか?
水素は分子が非常に小さく、体の隅々まで行き渡りやすいのが特徴です。体内で炎症や老化の原因となる「悪玉活性酸素」を効率的に除去する働きが期待されています。
簡単にいうと体について「さび」を取り除いてくれる、ということです。
また、水素吸入はリラックス効果にもつながると考えられています。水素を吸入することで、交感神経の過剰な働きが抑えられ、心身を落ち着かせる副交感神経が優位になるといった研究も報告されています。日々のストレスケアや質の良い睡眠、疲労感の軽減にも役立つ可能性があります。
ただし、水素はあくまで健康をサポートするものであり、病気を治すための治療法ではありません。日々のケアの一つとして、考えていただければと思います。お薬など飲まれている方は、必ず主治医とご相談いただければと思います。
水素のリラックス効果
水素の具体的リラックス効果が研究でも証明されていますので、少し詳しく解説しますね。
自律神経のバランスを整える: 慶應義塾大学病院の研究など、いくつかの研究で、水素吸入が交感神経の過剰な働きを抑え、副交感神経を優位にする作用があることが報告されています。自律神経が整うことで、心身がリラックスした状態になりやすくなると考えられています。
脳の酸化ストレスを軽減: ストレスを感じると、脳内で活性酸素が増加し、自律神経のバランスが乱れやすくなると言われています。水素は分子が小さく脳の関門を通過できるため、脳に届いて酸化ストレスを軽減し、自律神経の働きを正常に保つサポートをすると考えられています。
脳波への影響: 水素吸入によって、リラックスした状態や瞑想状態を示すα波やθ波といった脳波が増幅され、深い眠りが得られるという見解もあります。
自宅でできる水素の取り入れ方
いくつか日常生活に水素を取り入れることができるものをご紹介します。私は水素吸入器を買ったので他は試していませんが、今回の記事を書くために調べて色々あるなと思ったので、いくつか試してみようと思っています。
- 家庭用水素吸入器: 私が使用しているような製品です。病院でのケアを自宅で再現でき、本格的な水素吸入を手軽に行えます。
- 水素水: 飲むことで体内に水素を取り込む方法です。水素水生成器を使えば、いつでも作りたてを飲むことができます。
- 水素入浴剤: お風呂に入れるだけで、皮膚や呼吸から水素を吸収できます。リラックスしたいバスタイムにぴったりです。
- 水素サプリメント: 持ち運びが簡単なので、外出先でも手軽に水素を摂取できます。
水素吸入はスターターキットで8万円弱と結構お高目な印象ですが、ダイレクトに吸入するので、効果は高いと思われます。水素吸入以外にも、ライフスタイルに合わせて水素を取り入れて、少しでも活性酸素を取り除いていただければと思います。
水素サプリメントは友人が試して、家庭用水素吸入器の方が効果を感じやすい、と言っていたので(美容目的ですけど…)、私は水素水を取り入れてみようと思っています。
ご利用にあたっての注意事項
安全に水素製品をご利用いただくために、以下の点に注意しましょう。
- 必ずかかりつけの医師に相談しましょう。 症状がある場合は、専門医の指示に従うことが何よりも重要です。水素製品の利用を検討する際も、ご自身の体調に合わせて利用して良いか相談しましょう。
- 商品の選び方には慎重になりましょう。 水素の発生量や濃度、安全性、メンテナンスのしやすさなどを確認し、信頼できるメーカーの製品を選ぶことが大切です。
- 過剰な効果を期待しすぎないようにしましょう。 「必ず病気が治る」といった誇大な表現を鵜呑みにせず、あくまで健康をサポートする働きとして捉えることが大切です。
私のお気に入り
私が使用している製品はハイドロリッチという製品になります。楽天に出ていないようで、出している会社のURLをこちらに貼っておきます。
https://herucon.jp/SHOP/1312.html
膠原病全般でお悩みの方の参考になれば嬉しいです。