ameagari

情報発信

難病と診断されたら知っておきたい!日本の医療費助成制度と給付金について

こんにちは!今回は、私自身が罹患しているシェーグレン症候群もそうですが、こういった難病と診断された方が、ぜひ知っておいてほしい医療費助成制度についてお話ししたいと思います。病気を抱える中で、医療費の負担は大きな心配事の一つですよね。しかし、...
睡眠の質を向上

肩の関節痛で眠れない夜に救世主となった意外なアイテム

シェーグレン症候群による肩の関節痛と不眠に悩んだ筆者。四十肩用U字型枕を試したところ痛みが和らぎ、ぐっすり眠れたという。良質な睡眠が体調改善に繋がり、症状管理にも重要だと伝えている。
わたしについて

膠原病と共に生きる

膠原病と向き合う皆さんはじめまして!現在、私は、シェーグレン症候群、レイノー症候群、軽い間質性肺炎とお付き合いしながら、割と普通の日々を過ごしているアラフィフのお気楽おひとり様です。シェーグレン症候群と診断され、身体の痛みやだるさ、様々な症...
お茶・飲み物

シェーグレン症候群と向き合うあなたへ:なた豆茶がもたらす可能性

今回は、私たちの体内で起こる炎症に対して、日本で古くから親しまれてきた「なた豆茶」がどのような可能性を秘めているのか、学術的な視点を交えながらご紹介したいと思います。シェーグレン症候群と炎症の関係シェーグレン症候群は、自己免疫疾患の一つであ...
睡眠の質を向上

シェーグレン症候群と関節痛:エプソムソルトで楽になるかも?私の体験と効果を解説!

シェーグレン症候群を抱えながら、日々関節痛と向き合っている方も多くいらっしゃるかと思います。私自身もシェーグレン症候群による関節痛に悩まされています。シェーグレンになったばかりの時は、全般の症状を和らげるため全方向から取り組んでいたのでコレ...
病気について

シェーグレン症候群と乳酸菌の意外な関係性:腸内環境がカギ?

シェーグレン症候群と診断され、不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。この病気は、主に涙腺や唾液腺が攻撃され、目や口の乾燥といった症状が現れる自己免疫疾患です。なぜ自分の体が自分自身を攻撃してしまうのか、そのメカニズムは複雑で、現在...
睡眠の質を向上

シェーグレン症候群でもぐっすり眠る!夜の安眠を取り戻すためのヒント

シェーグレン症候群と診断されたばかりの頃は、私は体調の変化だけでなく、痛み、不安、ストレスから夜の眠りに影響が出ていました。特に、夜間の途中覚醒や大量の寝汗は、眠れない辛さだけでなく、精神的な負担も大きかったのではないかと思います。眠れるよ...
スキンケア

シェーグレン症候群と梅雨・夏の過ごし方:快適に乗り切るためのセルフケア

梅雨から夏にかけては、湿度や気温の変化が大きく、シェーグレン症候群の症状に影響を与えることがあります。乾燥症状の悪化や、だるさ、倦怠感を感じやすくなる方もいらっしゃるかもしれません。健康な人でも負担のある時期なので病気持ちならなおさら影響が...
病気について

シェーグレン症候群とその原因

シェーグレン症候群とは?シェーグレン症候群は自己免疫疾患の一つで、主に涙腺や唾液腺に炎症が起きることで、目や口の乾燥を引き起こします。また、関節痛や倦怠感、皮膚・消化器症状など全身に症状が及ぶこともあります。● 腸内環境(腸内フローラ)との...
関節痛・冷え対策

お灸で痛みをセルフケア

シェーグレン症候群患者必見!お灸によるセルフケアとその効果こんにちは、私もシェーグレン症候群と闘う一人です。今回は、私が鍼灸院で教わったお灸のセルフケアについてご紹介します。お灸は、古くから中国医学で用いられてきた温熱療法で、関節や筋肉の痛...